【台風が怖い!克服法5選】強風対策を万全にして「予期不安」をなくそう

スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。

 

今年も台風の季節が近づいてきましたね。

強い風が吹くと、
「家が倒れてしまうんじゃないか?」
「屋根が飛んでしまうのでは?」
と不安で寝られなくなってしまいますよね。

私も、過去、強風に体をもっていかれた経験があるので、風に対して恐怖心があります。
家に中にいても、台風が過ぎ去るまでドキドキしながら過ごすという経験を何度もしてきました。

そこで、この記事では、強風への恐怖を克服する方法をご紹介します。
私も台風が近づくと取り入れていますが、不安を減らす効果は大きいと感じています。

「備えあれば憂いなし」
簡単な方法ばかりなので、ぜひご紹介する克服方法を試して、台風への不安・恐怖から解放されてくださいね。

スポンサーリンク

台風が怖いときにできる克服方法

台風が近づいてくると、みんなどんな事に不安を感じるのでしょうか?

【どんな事に恐怖を感じる?】
・家が倒れてしまうのではないか
・車が飛ばされてしまうのではないか
・屋根が吹き飛ばされるではないか
・窓ガラスが割れるのではないか
・川が氾濫して、自宅が浸水するのではないか
・体が飛ばされてしまうのではないか

近年、台風が日本各地で大きな被害をもたらしているのを見ると、「次は私の住んでいる地域で災害が起こるかもしれない」と不安になってしまいますよね。

では、強風に対する不安を克服するためには、どんな方法があるのでしょう?

克服法①備える

「1週間後に台風が来るかもしれない」
「明日は強風が吹くみたい」

ありがたいことに、天気予報を見れば、いつ・どのくらいの強風が吹き荒れるのかを知ることができますよね。
分かった時点で、強風に対する備えを行いましょう。

<食料>
強風の中、買い物へ行かなくてもいいように、前日までに食料は用意しておきましょう。
万が一、電気・ガスが止まったことも考え、缶詰も用意しておくと安心です。

<避難経路>
自宅から避難場所、会社などの出先から自宅までの経路の確認をしておきましょう。
とくに、出先から自宅への経路は、電車が止まることも考え、何パターンか用意しておく方がよいですね。

<家族との決め事>
万が一、避難する時の集合場所、連絡を取る方法を、あらかじめ決めておきましょう。
電話がつながらなかった場合には、この避難場所へ行くと決めておくと安心です。

<停電>
停電してしまった時に備え、懐中電灯と電池は手元に置いておきましょう。

<雨戸>
雨戸がある場合は、雨戸を閉めておきましょう。
雨戸がない場合は、窓とサッシの間に新聞を折りたたんで挟むと、ガタガタと音がするのを防ぐことができますよ。
また、窓ガラスに縦・横・斜めにガムテープや養生テープを貼ると、割れるのを防止できます。

<植木鉢>
植木鉢や物干し竿など、飛ばされやすいものは屋内に片付けておきましょう。

克服法②音の遮断

強風が怖いと感じる原因の一つに、「ゴーゴー」という風の音があります。
耳栓やノイズキャンセリング機能のあるイヤホンで、音を遮断するのも効果的です。
リラックスできる音楽を聴くというのもいいですね。

克服法③不安を話す・書き出す

誰かに話したり、書き出すという行為には、不安を和らげる効果があります。

<不安を話す>
一人で不安を抱え込んでしまうと、視野が狭くなってしまい、「解決できない」と悪い方へ考えてしまいます。
誰かに不安に感じていることを話し、共感してもらうだけで、不安な感情が楽になります。

<不安を書き出す>
次の手順で不安を書き出してみましょう。
・不安を書き出す
・不安を感じるようになった原因や感情なども書き出す
・書き出した不安に対して、何か行動がとれないか考える

書き出すことで、不安を客観的に見ることができます。
また、取るべき行動が分かれば、不安な気持ちも落ち着いてきます。

克服法④自律神経を整える

自律神経の乱れが不安を引き起こしていることもあります。
普段から生活に取り入れ、自律神経を整えておくとよいですね。

<自律神経を整えるツボ>

内関(ないかん) 手のひら側の手首から指3本分のところにあるツボです。精神を安定させる効果があります。
労宮(ろうきゅう) 手のひらの真ん中のくぼみにあるツボです。
自律神経を整え、緊張をほぐしてくれる効果があります。
合谷(ごうこく) 手の甲を上にして、親指と人差し指の間にあるツボです。
万能のツボといわれ、ストレスだけでなく、頭痛や肩こりにも効果的です。

<アロマ>

ラベンダー
  • フローラル系の香りのアロマ
  • 日用品にもよく使われているので、初心者でも取り入れやすい
  • 副交感神経を活発にしてくれ、リラックス効果も高い
カモミール フルーティな香りが特徴のアロマ 交感神経の働きを抑え、優れた鎮静作用
ベルガモット 柑橘系の爽やかさとフローラル系の甘さを併せ持った香りのアロマ リラックス効果に優れている

<飲み物>

次に紹介する飲み物には、自律神経を整える作用があります。

ココア ココアに含まれる「テオブロシン」には、自律神経を整える作用があります。
ココアには、カルシウムやビタミンB1、たんぱく質など、ストレスに効果のある成分も多く含まれています。
ホットミルク ミルクには交感神経の働きを抑えるカルシウムが豊富に含まれています。
たココアと合わせ、ミルクココアにして飲むのがおすすめです。
カモミールティー カモミールティーには、交感神経を抑える働きがあります。
カフェインが含まれていないので、寝る前に飲んでリラックスできるのがいいですね。

 

<緊張をほぐす体操>
ストレッチ体操をすると、体の緊張がほぐれ、不安も和らぎますよ。

・大きく背伸びをする
・体を左右にねじる
・前屈と後屈をする
・肩を上げたり下げたりする
・かかとの上げ下げをする
・首、手首、足首を回す
・アキレス腱を伸ばす

この他にも、座りながら簡単にできる体操があります。

 

リラックス効果抜群☆緊張をほぐす簡単ストレッチ

 

克服法⑤人と一緒に過ごす

家族がいる場合は、同じ部屋で過ごしたり、一緒に寝るなどして過ごしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしと生活
スポンサーリンク
ぎゅぎゅっとBLOG

コメント

Profile

この記事を書いた人

『ぎゅぎゅっとブログ』の運営者アニポテです。
暮らしに役立つ情報やトレンド情報を中心に発信しています。

運営者詳細はプロフィールページからご確認ください。

WEBライターや商品レビューのご依頼は「お問い合わせページ」よりお願いします。

アニポテをフォローする