2020年2月27日ヒルナンデス!で愛知県出身の松井珠理奈さんが、愛知名物「鬼まんじゅう」を紹介!
この名物は「柿安 口福堂」で販売しており、サツマイモを使用したお菓子。
ヒルナンデスで紹介された商品の名前や値段、口福堂の場所やアクセスなどについてまとめます。
『ヒルナンデス』さつま芋の菓子・鬼まんじゅう(愛知名物)の販売店はどこ?
2020年2月27日ヒルナンデス!で紹介された「鬼まんじゅう」は愛知県の名物和菓子です。
ヒルナンデス!で紹介された鬼まんじゅうは、「柿安 口福堂」で販売しています。
鬼まんじゅう:販売店「柿安 口福堂」のアクセス紹介(名古屋駅)
「柿安 口福堂」は全国にたくさんの店舗がありますが、「もともと「鬼まんじゅう」を販売しているのは愛知県にある30店舗だけでした。
ただ、ヒルナンデス!に取り上げれた2020年2月27日から全国の店舗で「鬼まんじゅう」の販売が開始されました。(一部店舗を除きます)
この記事では、名古屋駅にある柿安 口福堂の店舗を紹介します。
- 住所:
愛知県名古屋市中村区名駅1-2-2 名古屋近鉄パッセ店B1F - 電話番号:052-446-8502
- 営業時間:10:00~20:30
- 近鉄パッセのフロアガイド:
floor_guide | Pass'e株式会社近鉄百貨店Pass'eのホームページです。こちらは近鉄パッセ_floor_guide一覧ページです。 - 数に限りがあるため品切れの場合もありますのでお早めに!
他店舗情報は、柿安 口福堂公式HPからお確かめください。
愛知県の和菓子屋さんにはよく置いてありますので、「柿安 口福堂」以外でも購入することが可能です。
鬼まんじゅう:販売店「柿安 口福堂 近鉄パッセ店」の地図
ヒルナンデス!紹介:鬼まんじゅうのお値段(販売店:柿安 口福堂)
『鬼まんじゅう』って愛知県にしかないものだったんだ・・・
全国的にあると思ってた・・・笑#秘密のケンミンSHOW #鬼まんじゅう pic.twitter.com/5Cgs624ioO— なお (@azaazaazako) July 19, 2018
愛知県名物の「鬼まんじゅう」は、さつま芋を使用しているのが特徴です。
「柿安 口福堂」では、徳島県産鳴門金時芋を100%使用して作っています。
ヒルナンデス!紹介:鬼まんじゅうの「鬼」の由来は?なんでさつま芋なの?
角切りのさつま芋が入っているため、そのゴツゴツした見た目が鬼の金棒を連想させるので「鬼まんじゅう」と呼ばれるようになりました。
戦後の物がない時代に、小麦粉とさつま芋を合わせて食べたのが鬼まんじゅうの始まりだと言われています。
愛知県は戦前からサツマイモが身近にあったため、おまんじゅうにサツマイモが使用されたんですね。
ゴツゴツした見た目とは裏腹に、鬼まんじゅうは蒸して作ってるので、ふっくら柔らか。
また、サツマイモの甘さが堪能できる一品です。
コメント