【雷が怖い人向け 対策5選】光と音の遮断が克服の一歩!雷が多い時期・地域は?

スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。

 

雷が怖いときの対策⑤人の多い場所に行く

リビングなど、家族と一緒にいるのがベストです。

 

同じ空間に人がいるだけで、雷への恐怖心がだいぶ和らぎます。

 

一人暮らしの方や、1人で留守番しているときは、「テレビをつける」だけでも気が紛れるので試してみてください。

 

【外出時の対策】雷の光や音が怖い!どこに避難する?

雷は、雷雲の位置次第で、海面、平野、山岳などところを選ばずに落ちます。近くに高いものがあると、これを通って落ちる傾向があります。グランドやゴルフ場、屋外プール、堤防や砂浜、海上などの開けた場所や、山頂や尾根などの高いところなどでは、人に落雷しやすくなるので、できるだけ早く安全な空間に避難して下さい。
鉄筋コンクリート建築、自動車(オープンカーは不可)、バス、列車の内部は比較的安全な空間です。また、木造建築の内部も基本的に安全ですが、全ての電気器具、天井・壁から1m以上離れれば更に安全です。

引用:国土交通省 気象庁の公式HP『雷から身を守るには』

 

外出時の対策ポイントは3つです。

 

  • 雷が鳴り出したら屋内に避難する
  • 自動車、バス、列車の内部は比較的安全
  • 木の下NG、高いものがない田んぼなどの開けた場所もNG

 

雷が怖い!『雷恐怖症』の特徴と対策は?

雷恐怖症は、稲妻および雷鳴を対象とした異常恐怖症です。

 

症状は人それぞれ特徴がありますが、一般的な特徴は以下の通りです。

 

  • 身震い
  • 叫び声をあげてしまう
  • 発汗
  • パニック発作
  • 突然の尿意
  • 吐き気
  • 恐怖感
  • 心拍の上昇

 

【対策】心療内科などを利用し、治療により取り除く必要があります。

 

自分の怖がり方が、人よりひどいなと思ったら専門機関に相談しましょう。

 

雷の多い時期や多い地域は?

雷 雷恐怖症 怖い 恐怖心 不安 対策 克服

 

雷が怖い原因のひとつに『突然でびっくりした』という感情がありますよね。

 

恐怖心を和らげるには、心構えが必要です。

 

あらかじめ雷の多い時期や地域を知って、心構えだけは忘れずにいましょう。

 

雷の多い時期は夏!

雷の回数は夏が多いです。

 

雷の発生回数(平均)は以下のとおりです。

8月:約37回
7月:約20回
9月:約10回

 

夏は、積乱雲で雷雨が起きやすいですもんね。

 

逆に一番少ない時期は、1月です。

 

雷の多い地域は石川県

日本全国でみると、日本海側より太平洋側の方が雷の発生件数が多いです。

 

しかし、県別でみると、石川県が最も雷が多い!

 

石川県は年間37回以上の雷が発生しています。

 

石川県は月の最多記録ももっていて、12月に7回も雷が発生したことがあります。

 

ちなみに一番少ないのは、北海道ですよ!

 

雷が怖いときの対策方法は「光」「音」を遮断すること!

私の実家(中部地方の田舎)でも、夏に夕立が起こり、大きな雷が発生します。

 

都会と比べると、田舎の雷は本当に怖い!

 

雷への恐怖心を緩和する方法は全部で7つ。

 

  • ピカッと光ったら数を数える
  • カーテンを閉める
  • 布団にもぐる
  • イヤホンorヘッドホンで音楽を聴く
  • 人のいる場所に避難する
  • 外出時に雷に遭遇したら、建物の中へ避難(木の下や田んぼなどの開けた場所は避ける)
  • 雷恐怖症の場合は病院で治療する

 

心構えとして覚えておきたいのは2つ。

 

  • 雷の発生時期は夏が多い(8月平均37回)
  • 石川県が全国最多の雷発生件数(年間37回以上)

 

しっかり心構えをすれば、恐怖心が緩和します。

 

雷が怖い人は試してみてください!

 

 

>>夜道が怖いときの対策は?被害に遭いやすいのは〇月!特に22時~24時の帰宅は注意

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしと生活
スポンサーリンク

コメント

Profile

この記事を書いた人

『ぎゅぎゅっとブログ』の運営者アニポテです。
暮らしに役立つ情報やトレンド情報を中心に発信しています。

運営者詳細はプロフィールページからご確認ください。

WEBライターや商品レビューのご依頼は「お問い合わせページ」よりお願いします。

アニポテをフォローする