だしパックの中身を食べるレシピ3選【副菜・お弁当】おなじみ料理に高級感をプラス

スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。

 

ご飯に混ぜて、おにぎりにすると、お弁当がグレードアップします!

 

レシピ手順

1:使用済みのだしパックの水気を切る

2:だしパックの中身を、フライパンに広げる

3:油なしで、フライパンで炒る(弱火にして、こげないように混ぜながら)

4:水分が飛んだら、器に移す

5:しょう油、白だし、ごま油で味付けする

※お好みで、ゴマや一味を混ぜても美味しいと思います

 

 

味付けは、調味料の入れすぎに注意!

少しずつ入れて、味見しながら仕上げてくださいね!

 

\炒りはじめは水分があるので、ダマがあります/

 

\弱火で炒って水分がとんだらOK/

 

\調味料合わせたら、ふりかけ完成です/

 

お味は、『おかか味のおにぎり』のイメージです。

 

だしを取ったあとのパックでも、十分に香りが出ます。

 

あと、食感もいいです。

 

調味料を合わせて少しシナっとしているため、口の中がパサつきません。

 

ご飯が冷めても美味しいので、お弁当のおにぎりにピッタリですよ~!

 

>>送料無料で『マエカワ 天然だしパック』を購入する

 

だしパックの中身を食べるレシピ3:「出しがらふりかけ」でママ用ズボラ昼ご飯

「出がらしふりかけ」のアレンジレシピを2つ紹介します。

 

超ズボラ飯なのに、美味しいので、子供もパパもいない日の昼ご飯に作って食べてください。

 

お茶漬け風「出がらしふりかけご飯」

  • 冷凍ご飯…ひとり分
  • 出がらしふりかけ…適量(ちょっと多めが美味しい)
  • お湯…適量(お茶漬けにいれるくらいの量)
  • 白だし…適量(ちょっと足すくらいでOK)

 

お茶漬けの素の代わりに、「出がらしふりかけ」を使うだけです!

 

これが、めちゃくちゃ美味しいんです!!!!

 

手抜き間が少し緩和されます(笑)

 

出がらしふりかけ「おじや」

先ほどの、お茶漬け風「出がらしふりかけご飯」とあまり変わらないのですが、お湯の量を少し多めにして、お野菜(キノコ類やほうれん草など)を入れて食べます。

 

風邪を引いたときや、胃腸の調子が悪い時に試してみてください。

 

>>リピーター続出!無添加でお子さんにも安心『マエカワ 天然だしパック』を購入する

 

時短でも「ちゃんと見せたい」ときに便利なだしパック!
画像クリックで楽天ショップとびます!

 

だしパックの中身を食べるレシピは時短なのに、いつもの料理がグレードアップ!

だしパックが優秀すぎて、時短のくせに味がとってもグレードアップします。

 

記事の要点まとめ
  • 未使用のだしパックは、「ほうれん草のおひたし」のかつお節代わりに入れるだけ!
  • 使用済みのだしパックは、「出がらしふりかけ」にして、おにぎり・ご飯にのせるだけ!
  • だしパックの中身を使うことで風味がよく、味に深みがでる

 

ワーママにこそ、ぜひ活用して時短料理です。

 

パパやお子さんから、「あれ?いつより美味しいね」なんて言われちゃいましょう!

 

マンネリ感のある副菜やお弁当が、一気に目新しいものになりますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしと生活
スポンサーリンク

コメント

Profile

この記事を書いた人

『ぎゅぎゅっとブログ』の運営者アニポテです。
暮らしに役立つ情報やトレンド情報を中心に発信しています。

運営者詳細はプロフィールページからご確認ください。

WEBライターや商品レビューのご依頼は「お問い合わせページ」よりお願いします。

アニポテをフォローする