本記事は、紅生姜の保存方法(冷凍・冷蔵・常温)を比較した結果を解説します。
- 紅生姜を買ったはいいけど、1回に使う量が少なくて、ダメにしてしまう。
- 紅生姜は冷凍保存だとどのくらいもつの?味は落ちない?
- 腐ったときの見分け方は?
- 大量消費レシピないかな…。
紅生姜を買ったことある人なら、このようなお悩みをお持ちではありませんか?
私自身、お好み焼きに使うために『紅生姜』を買うのですが、いつも腐らせて捨てる羽目に…。
実は、この記事で紹介する『紅生姜の冷凍・冷蔵保存のコツ』を実践すると、誰でも簡単に解決することが可能です。
この記事では、実際に紅生姜を冷蔵保存している私が解決します。
以下5つのポイントを体験談を交えて解説します。
- 紅生姜の冷凍保存の手順・期間・味の変化
- 紅生姜の冷蔵保存は汁を使うが、冷凍保存は漬け汁は使わない
- 紅生姜の冷蔵保存の手順・期間・傷んだときの見分け方
- 紅生姜を常温保存できるのは「未開封」のみ
- 冷凍後の『しんなり紅生姜』でも美味しいレシピ3選
(Zipで岸優太君が紹介したレシピもあり!)
5分くらいで読める記事ですが、書いてあることを実践すれば、「食べきれなかった紅生姜を無駄にしちゃう現状」が解決されることでしょう。
それではさっそくいきましょう。
紅生姜の保存方法【冷凍】コツは小分けでジップロック!
紅生姜は、冷凍保存できます!
冷凍保存のやり方・コツ・保存期間・注意点を解説します。
紅生姜の冷凍保存の手順
1:袋を開けて、1回分の使う量を取り分ける
2:小分けにしてラップに包み、ジップロックに入れる
3:冷凍庫で凍らせておく
4:食べる前日に、冷蔵庫で解凍
※食べる分だけ冷凍庫から出せるように小分けにする
紅生姜の冷凍保存:保存期間は約1ヵ月
冷凍保存の場合、約1ヵ月間もちます。
【注意点】冷凍保存すると『しんなり食感』になる
冷凍によって紅生姜の組織が壊れて、食感が変わってしまいます。
シャキシャキした歯ごたえは落ちて、しんなりとした食感に変わります。
しんなりした食感が活かせる紅生姜レシピは、記事の後半で紹介します。
紅生姜の保存方法【冷蔵】コツは漬け汁にひたすこと!
紅生姜は未開封でも、開封済みでも、基本は冷蔵庫で保存すると良いです。
未開封であれば常温保存できるものもありますが、メーカーによるので袋の裏面を確認してください。
開封後は必ず、冷蔵庫に保存するようにしましょう。
冷蔵保存のやり方・コツ・保存期間・注意点を解説します。
紅生姜の冷蔵保存の手順
漬け汁に浸したまま、タッパーなど密封容器に入れて、冷蔵庫で保存してください。
漬け汁を使う理由は、腐りにくくなるからです。
紅生姜の漬け汁の正体は、梅酢(梅干しを作るときに梅からでる液体)です。
漬け汁(梅酢)には、殺菌作用があります。
漬けておくことで、菌の繁殖を抑える効果があり、腐りにくくなります。
ただし、梅酢も水分なので、カビには注意しましょう!
紅生姜の冷蔵保存:保存期間は約1~2週間
紅生姜を冷蔵保存する場合、約1~2週間ほどもちます。
コメント