・改行ルールに沿って改行ができているか
・適度に空白行が入り、見やすくなっているか
・1ブロックの文字数が多くないか
を確認してみてくださいね。
【ブログ】文章の改行ルールを統一しよう!おすすめの2つのパターン
執筆記事をスマホで確認する方法
スマホで記事を執筆することも可能ですが、使い勝手の良さから、記事の執筆はパソコンでという方は多いのではないでしょうか?
そこで、パソコンで執筆した記事をスマホで確認する方法を3つご紹介します。
方法①メールで自分宛に送信
3つの方法の中では、最も簡単な方法です。
①パソコンで執筆した文章をコピーし、メールの本文に貼り付ける
②スマホの自分宛メールに送信する
<Bluetoothで送る>
スマホがAndroidの場合は、Bluetoothで送信することもできます。
①パソコン側でBluetoothの設定をONにする
「設定」→「デバイス」→「Bluetoothとその他のデバイス」→BluetoothをONにする
②スマホ側もBluetoothをONにする
③パソコン側タスクバーのBluetoothをクリック→「ファイルの送信」をクリックする
④送信先に自分のスマホを選択する
⑤ファイルを選択して「次へ」をクリックすると転送が始まる
※初回のみ、パソコンとスマホのペアリングが必要です。
方法②スマホのメモ帳にコピペする
パソコンで執筆した記事を、スマホのメモ帳にコピペして確認する方法です。
次の3つのやり方がありますよ。
<USBケーブルを使う>
互換性のあるケーブルがあれば、データを移すことができます。
①パソコンとスマホをUSBで繋ぐ
②スマホに「USBの使用」などが自動表示されるので、「ファイルの転送」をタップする
(画面ロックを解除してからUSBを繋がないと、表示されない可能性があります)
③パソコンにスマホがデバイスとして認識される
④パソコン側で③をダブルクリックする
⑤内部ストレージを開き、任意のフォルダ内(Downloadなど)にファイルをコピーする
⑥スマホ側で開く
方法②Googleドキュメントを利用する
上記で紹介した【方法①】はUSBケーブルを用意したり、Androidのみ使えたり、環境によっては利用できない可能性があります。
それに対して、Googleドキュメントは、Googleアカウントがあれば使えるのでとても便利です。
Googleドキュメントは、Googleが提供している文書作成ツールで、Wordと同じように文書を作成できます。
Wordが自分のパソコンにのみ保存できるのに対し、Googleドキュメントはクラウドサービスを利用します。
インターネット上に保存するので、パソコンとスマホ両方からアクセスすることができます。
①パソコンでGoogleのページを開き、スマホのGoogleアカウントでログインする
(Androidの方は最初からGoogleアカウントを持っています。
iPhoneでGoogleアカウントを持っていない方は取得しましょう。)
②右上の「Googleアプリ」(小さな丸が正方形になっている形のもの)から「Googleドライブ」を選択する
③「新規」をクリックすると、Googleドキュメントを作成したり、ファイルをアップロードできる
④スマホのGoogleドライブアプリで確認する
方法③ワードプレスに入稿して読む
ワードプレスに入稿して納品する場合は、入稿して確認する方法もあります。
①ワードプレスにログインする
(ユーザー名やパスワードはクライアントから知らされます)
②タイトルを入れる、本文を書く
③下書き保存する
④スマホからワードプレスのブラウザにログインして確認する
まとめ
・1文字下げはしない
・センテンスごとに改行する
・1ブロック120文字程度にする
・「1文字下げなし、2行ごとに改行」ルールで文章は読みやすくなる
・必ずスマホでの表示を確認する
せっかく内容の濃い文章を書いても、見た目で読みづらいと思われてしまうと、読者はページから離れてしまいます。
そうならないためにも、「読者にとって見やすい文章」を意識するようにしましょう。
空白行を使って見た目をすっきりしたり、スマホでの表示を意識すると、ぐっと読みやすい文章になります。
今回ご紹介した改行ルールで、ライターとしてスキルアップを目指しましょう!
コメント