漫画のネタバレブログは違法?【私が書かない理由】過去の摘発事例と収益面から思うこと

スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。

2010年6月の事例↓

「週刊少年ジャンプ」に連載中の大人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)などを違法に動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)に大量にアップしたとして名古屋市の中学3年の男子生徒が2010年6月14日に逮捕された。この少年は最新作発売の4~9日前にアップしていたこともあり、閲覧者に感謝され「神」などと賞賛されていたが、逮捕によって一転、少年が運営するブログがバッシングの場に変わっている。

引用:J-CASTニュース「「神」から転落した中学生 人気マンガ違法アップ 被害額20億円」より一部抜粋

 

このほかにも調べれば事例が出てくると思います。ニュースで取り上げられてはないですが、違反勧告をうけたり、訴えられたりしているアフィリエイターも少なくありません。

私の知り合いのアフィリエイターさんは「ネタバレサイトの運営者は違反勧告がきたらサイトを捨て、別ドメインで作り直す。鞍替えしながら荒稼ぎしている」と言っていました。

 

漫画のネタバレブログって儲かる?【実体験:私は儲からなかった】

私自身、スクショ画像を使わない「文字バレ」の漫画ネタバレ記事を5本くらい公開していました。

PV状況と収益をまとめると、

  • ドラマ化をキッカケに原作にも注目が集まり、ネタバレ記事5本分の累計PVは数十万。(多いと1本の記事にデイリー1,000PVとかも余裕)
  • U-NEXTとかASP案件の成約はほぼなし(私は訴求が下手みたいw)
  • アドセンスの単価は低いため、デイリー2,000PVで収益500円未満なんてザラ
  • 執筆時間は意外とかかる。KW選定→構成→漫画を読み込むの流れで1本約4時間くらいw
  • 公開後、話題が下火になるまでは「毎月数千円を生んでくれる資産」にはなる

 

月1万円くらいのお小遣いレベルでよいなら、ネタバレ記事で稼ぐことは誰にでも可能です。

私の場合はブログを書くために原作を全巻買ったので、その費用はペイできました。実際、原作もドラマもおもしろいので「多くの人に読んでほしい! 布教したい!」とオタク魂がうずいたのも本当。

しかしやっぱり、「書類送検」とか「損害賠償」のリスクと広告収入(ブログ収入)を天秤にかけたときに、「わざわざ足を突っ込む必要はない」とガチめに思ったわけです。

 

漫画のネタバレってどこまでがOK?著作権について調べてみた

リスクを分かった上で、それでも「ネタバレ記事」を書きたいと思うブロガーさんもいるでしょう。なにせ、まじで当たれば数十万円、数千万円を稼ぐのも夢じゃないので。

というわけで、著作権的にどこまでがOKなのかも調べました。

本記事ではあえて参考記事のURLのみを掲載します。理由は、「知らなかった」「勘違いしていた」では済まされないからです。

「書類送検」「逮捕」「損害賠償」などリスクがある以上、参考記事くらいはご自身で読み、そのうえでネタバレ記事を公開するか否かを判断してくださいね。

参考記事一覧▼

 

「漫画ネタバレブログ 違法」のようなキーワードでググると、個人ブロガーがまとめた記事もでてきます。個人的には有識者のサイトを参考にした方がいいと考えています。

漫画ネタバレブログは違法リスク大! 収益と天秤にかけて適切な判断を

月1万円くらいのお小遣いレベルでよいなら、ネタバレブログで稼ぐことは誰にでも可能です。

しかし一方で、記事内容によっては「書類送検」とか「損害賠償」のリスクもはらんでいます。

気に入った漫画やアニメ、ドラマを「多くの人に広めたい」という気持ちを込めて執筆するなら「ネタバレ記事」ではなく「感想記事」で十分じゃないかなと個人的には思っています。

「リスクを分かった上で、それでもネタバレブログで一攫千金を狙いたいぜ!」という人は、著作権についてご自身でしっかり勉強した上でブログ運営を行ってくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らしと生活
スポンサーリンク

コメント

Profile

この記事を書いた人

『ぎゅぎゅっとブログ』の運営者アニポテです。
暮らしに役立つ情報やトレンド情報を中心に発信しています。

運営者詳細はプロフィールページからご確認ください。

WEBライターや商品レビューのご依頼は「お問い合わせページ」よりお願いします。

アニポテをフォローする