単価交渉術が学べる本と要点
単価交渉術を学べるおすすめの本を1冊ご紹介します。
頑張っているのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書
『頑張っているのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書』
著 者:吉見夏実
発売日:2017年8月11日
出版社:秀和システム
感 想
Webライターとして稼ぐための3つの術が学べます。
- クラウドソージングでの仕事の受注方法
- クライアントとのコミュニケーション方法
- 報酬アップの方法
私自身、ライター業をはじめて、受注の難しさや不安定さを痛感しました。
文章力があっても仕事がなきゃ話にならないので、稼ぎ方も学びましょう。
単価交渉術を学ぶべき理由
Webライターにとって、単価交渉術は必須です。
なぜなら、1日に生産できる文字数が限られているからです。
文字を生産するには、時間の制約を受けますよね。
単価交渉をせずに収入を伸ばそうものなら、記事本数を増やすしか方法はありません。
それでは、収入も頭打ちです。
そのため、Webライターが収入をアップさせるには「単価」を上げる必要があります。
単価交渉術をあらかじめ学習しておくと、クライアントに具体的な提案をすることができるでしょう。
月3万円を稼ぐなら「単価×時間」を意識
Webライターで月3万円稼ぐなら、単価と時間の意識が大切です。
単価が上がれば、同じ仕事量でも収入がアップします。
では、実際に月3万円稼ぐためのシミュレーションをしてみましょう。
月3万円稼ぐためのシミュレーション
1日当たり2時間の作業
文字単価 0.1円 | 文字単価 0.5円 | 文字単価 1円 | |
生産 文字数 | 30万字 | 6万字 | 3万字 |
ノルマ 2,000字/1記事 | 150記事 | 30記事 | 15記事 |
時間数 1,000字/1時間 | 300時間 | 60時間 | 30時間 |
必要日数 2時間/日 | 150日 | 30日 | 15日 |
文字単価0.1円にいたっては、1日10時間作業しないと月3万稼ぐことはできません。
クラウドソーシングでの初心者ライターの相場
クラウドソージングサイトで募集している文字単価(記事単価)はピンキリです。
- 文字単価0.1~1円
- 記事単価200~2,000円(2,000字/1記事)
を想定しておくとよいです。
なので、家事や育児が忙しく、まとまった時間が取れないママさんこそ、以下を目指してください。
これに向け、初心者ライターがすべきことは次の2つです。
文字単価を上げるための知識と経験を積む
心者ライターの場合、実績がないので、どうしても単価が低くなりがちです。
単価をあげるには、「付加価値」を付ける必要があります。
<具体策>
- SEOの知識をつけて、クラアインの上位表示を達成させる
- ワードプレスの知識を身につけ、記事を書くだけでなく、「投稿する」という後工程まで引き受ける
- 報連相や納期を守るなど、クラアントとの信頼関係を築く
- 納品数を増やし、数の実績を作る
付加価値をつけたら、単価交渉も必ず行いましょう!
作業時間を短くするための工夫をする
<具体策>
- リサーチの時間、ライティングの時間を分ける
- リサーチする時間を短くする(便利なツールを活用・情報取集力を上げる)
- ライティング時間を短くする(タイピング速度UP・音声入力の活用)
- ライティングの型に沿って迷いなく書く
特に、型の習得はマストです!
執筆の悩みが少なくなり、結果的に短時間で質の高い文章が完成します。
量質ともに実績を作り、クライアントへのアピールポイントを増やしましょう!
月3万円の収入が楽にクリアできるようになりますよ。
【webライターの始め方】本からSEO・型・交渉術を学ぼう
Webライターを目指す方は、本を活用して「型」「SEO」「単価交渉術」を学びましょう。
- ライティングの型を学ぶと、読者が分かりやすいWeb文章が迷いなく書ける
- SEOを学ぶと、検索エンジンで上位表示させられるのでクライアントの満足度が高くなる
- 単価交渉術を学ぶと、同じ仕事量でも収入が上がる
- 忙しい人ほど「文字単価0.5円以上×作業時間の短縮」を目指す
- SEOやワードプレスの習得し、文字単価を上げる付加価値をつくる
- ツールや音声入力、型を使ってリサーチとライティングの効率化を図り、作業時間を短縮する
今回ご紹介した書籍を読むと、ライター業を始めると、効率よく実績作りやクライアントへのアピールができるようになります。
ぜひ、実践して、Webライターデビューしてくださいね。
コメント