『虫かぶり姫』のTVアニメ放送が2022年10月からスタートします。愛知や大阪、北海道などでも放送されるのか、放送局を調査。
TVアニメ『虫かぶり姫』の放送局とあわせて、放送日やキャストなどもまとめましたので参考にしてください。また、9月12日に本PVが公開されましたので合わせてご紹介します。(2022年10月1日更新)
<筆者プロフィール>
筆者は某企業にてアニメ関連のメディアライターをしており、公式から届く“正確なアニメ最新情報”に毎日触れています。
ちなみに東海地方在住のアニメ大好きオタクです。
『虫かぶり姫』のアニメ放送局はどこ?放送日時もあわせて紹介【9/8更新】
TVアニメ『虫かぶり姫』の公式サイトを確認したところ、2022年9月8日に放送日と放送局が発表されました。発表内容は次のとおりです。
- AT-X:10月6日より毎週木曜日 21時00分~
※リピート放送:毎週月曜日9時00分~/毎週水曜日15時00分~ - TOKYO MX:10月6日より毎週木曜日 23時30分~
- 関西テレビ:10月6日より毎週木曜日 26時55分~
- BS日テレ:10月6日より毎週木曜日 24時30分~
『虫かぶり姫』のアニメは関東エリアと関西エリアのみ地上波放送
「TOKYO MX」「関西テレビ」の放送地域や、「AT-X」「BS日テレ」の視聴方法を解説します。
「TOKYO MX」と「関西テレビ」の放送地域
「TOKYO MX」の放送エリアは東京都全域と神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県の一部のみです。ただし、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の一部はケーブルテレビにより視聴可能となっています。
また「関西テレビ」の放送エリアは、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県、三重県の一部地域です。
執筆参考:TOKYO MX 視聴ガイド
愛知や北海道など放送局がない地域はTVアニメ『虫かぶり姫』をどこで見る?
該当する放送局のない地域にお住まいの方は、配信サービスを使って視聴するのが確実な方法です。TVアニメ『虫かぶり姫』の公式サイトを確認したところ、以下の配信サービスで視聴できます。
<地上波先行・単独最速配信>
dアニメストア:10月6日より毎週木曜 23:30~
その他サイトは10月13日(木)23:30~以降、順次配信予定です。(ABEMA/ディズニープラス/GYAO!/FOD/Hulu/Amazon/U-NEXT ほか)
「AT-X」の視聴方法【有料チャンネル】
「アニメシアターX(以下「AT-X」)」は、「スカパー!」または「ケーブルテレビ」などに加入し、視聴手続きをとると見ることができる有料チャンネルです。
「BS日テレ」の視聴方法【チャンネルは無料だけど設置費or維持費かかる】
「BS日テレ」とは、BS放送のチャンネルの一部です。BS放送には無料チャンネルと有料チャンネルがありますが、「BS日テレ」は無料チャンネルに該当します。
BS放送を見るには、以下2つの方法があります。
- 「BS用アンテナ、アンテナケーブルと分波器、テレビ、チューナー(※)」の5点セットを用意し、ご自身で設置して視聴する(月額利用料金は不要)
- 光回線やケーブルテレビに加入すると「BSアンテナなし」でBS/CS放送が視聴できる(月額料金が必要)
【1】の方法で視聴する場合、アパート・マンション住まいの方は必ず管理会社に確認をとってください。個人での設置が認められていないケースが多いです。また、稀に共同アンテナでBSアンテナも設置されているケースもあります。
(※)リモコンに「BS」の切り替えボタンがない場合、チューナーが内蔵されていないため別途でチューナーを購入してください。
TVアニメ『虫かぶり姫』の公式PVとキャスト&スタッフを紹介
9月12日に待ちに待った本PVが公開されました!
TVアニメ『虫かぶり姫』キャスト
エリアーナ・ベルンシュタイン:上田麗奈
クリストファー・セルカーク・アッシェラルド:木村良平
アレクセイ・シュトラッサー:内山昂輝
グレン・アイゼナッハ:内田雄馬
テオドール・ウォーレン・アッシェラルド:羽多野渉
アラン・フェレーラ:佐藤元
アーヴィン・オランザ:阿座上洋平
アルフレッド・ベルンシュタイン:島﨑信長
ジャン:八代拓
ほか
TVアニメ『虫かぶり姫』スタッフ
原作:由唯(一迅社アイリスNEO/一迅社刊)
キャラクター原案:椎名咲月、喜久田ゆい
監督:岩﨑太郎
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:高橋瑞香
サブキャラクターデザイン:阿部純子・吉川真一
アニメーション制作:マッドハウス
製作:虫かぶり姫製作委員会
ほか
……オタクの独り言……
本PV素敵すぎました。しかも追加キャストに、私の大好きな八代拓さんと阿座上洋平さん、島﨑信長まで!!! もう楽しみすぎてやばい。
放送日や放送局の確定時期【メディアライターやってて気づいた豆知識】
TVアニメ化決定後に行われる情報公開については、一般的に次のような流れになります。
- ティザービジュアル(画像)&ティザーPV(動画)
⇒「アニメ放送決定」という公式情報が流れたタイミングで公開されやすい - キャラクターのキャスト情報
⇒アニメ放送が開始される2か月前くらいから定期的に公開されていく(例:2022年10月スタートなら、2022年7月末頃~9月上旬にかけて) - 放送日時や放送局の確定&キービジュアル(メインとなる画像)&本PV第1弾
⇒アニメ放送30日~20日前くらいに公開されやすい(例:2022年10月1日スタートなら9月10日前後) - 本PV第2弾
⇒アニメ放送15日前くらいに公開されやすい(例:2022年10月1日スタートなら9月20日前後)
というわけで、放送日や放送局の確定は「アニメ開始日の30日~20日前」くらいに公式から発表されることが多いです。
またTeaser(ティザー)とは日本語で「焦らす」という意味の単語です。とどのつまり、ティザーPVとは「情報を一度に開示はせず、少しずつ公開した動画」みたいなイメージで良いかと思います。
『虫かぶり姫』のアニメ放送局や放送日は9月中旬頃には発表されるかも! 続報を待とう!
2022年9月8日にTVアニメ『虫かぶり姫』の公式サイトにて、放送日と放送局が発表されました。
- AT-X:10月6日より毎週木曜日 21時00分~
※リピート放送:毎週月曜日9時00分~/毎週水曜日15時00分~ - TOKYO MX:10月6日より毎週木曜日 23時30分~
- 関西テレビ:10月6日より毎週木曜日 26時55分~
- BS日テレ:10月6日より毎週木曜日 24時30分~
「テレビ東京」の放送エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県のみです。また「関西テレビ」の放送エリアは、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県、三重県の一部地域となっています。
「AT-X」や「BS11」は、アンテナを設置したりケーブルテレビなどに加入して月額料金を払ったりしないと視聴できません。
愛知や大阪、北海道などをはじめとする関東&関西圏以外にお住まいの方は、配信サービスでの視聴が確実かと思います。ただし9月8日現在、配信情報は公式未発表です。
公式から発表があり次第、こちらの記事も追って更新する予定です。続報を楽しみに待ちましょう!
▼原作漫画もキュンキュンするのでおすすめ♪▼

Profile
『ぎゅぎゅっとブログ』の運営者アニポテです。
暮らしに役立つ情報やトレンド情報を中心に発信しています。
運営者詳細はプロフィールページからご確認ください。
WEBライターや商品レビューのご依頼は「お問い合わせページ」よりお願いします。