2020年4月5日放送『デジモンアドベンチャー:』は、1999年放送「デジモンアドベンチャー」の新作アニメです。
デジアド(初代 無印)とデジアド:(2020年新作アニメ)の違いは?みんなの感想は?
「デジアド:」第1話のあらすじと感想をまとめます。
「デジモンアドベンチャー:」(新作アニメ2020)が放送開始!
『デジモンアドベンチャー:』第1話いかがでしたか?
このタイトルでもう一度勝負しようと決まってから、キャラはどうする?ストーリーは?音楽は?大激論の末ようやくこの1話が出来上がりました。
初めて見た方にも、旧作ファンの方にも楽しんでもらえたら幸いです。また見てね(高見)#デジモン pic.twitter.com/q8iEMdrl4W
— アニメ「デジモンアドベンチャー:」公式 (@digimon_tv) April 5, 2020
2020年4月5日(日)朝9:00からフジテレビで「デジモンアドベンチャー:」の第1話目が放送されました。
1999年3月7日~2000年3月26日に放送された「デジモンアドベンチャー」(通称は「デジアド」「デジモン無印」「デジモン初代」)の登場キャラクターそのままに、完全新作ストーリーでよみがえった2020年新作アニメ「デジモンアドベンチャー:」。
デジモン初代との違いと言えば、2020年の新作アニメのタイトルには「:(コロン)」がついたことです。
では、第1話「東京デジタルクライシス」のあらすじを紹介します。
「デジモンアドベンチャー:」第1話のあらすじ
太一の母親と妹が習い事のために渋谷へ向かう途中、太一のスマホに電話をかけます。
電話を取った太一は自宅でキャンプの準備をしていました。
母親との電話を切った太一のもとに、同じマンションに住んでいる小学4年生の泉光子郎が訪れます。
「東京都内で信号機の異常が起こっている」というニュースキャスターの音声が太一のスマホから漏れると、光子郎が自分のタブレットで状況を調べ始め、そこから物語が動き始めます。

太一たちが高層マンションに住んでいたり、小学生ながらにスマホやタブレットを持っていたりと、1999年デジモン無印から比べると時代は変わりましたね。(笑)
光子郎は、デジモン無印と同様にネットに強く、タイムラインで各種の分野の詳しい人と繋がっています。さすが。(笑)
太一がネットワークの内側の世界でアグモンと出会う
太一の母親と妹が乗る電車(環状線)もネットワーク異常を起こし、運転が制御できずに暴走を始めていることが分かります。
ホームへ向かう途中、敵と戦ってボロボロになったコロモンが「太一…!」と呼びかけ、その声とともに太一だけがネットワークの内側の世界に飛ばされます。
そして、太一の手の中に「デジヴァイス」が。
コロモンはアグモンに進化し、敵のデジモンから太一を守ります。
そして、アグモンはこう言います。
「僕たちはデジタルの中で生きてるモンスター、デジモンだよ」

サラッとアグモンに進化してました。(笑)
選ばれし子どもたちの成長がパートナーデジモンの進化に繋がるという設定は、新作にはないのでしょうか?
デジモンたちの進化の理由が、現段階では謎です…。
光子郎のもとにもデジヴァイスが現れ、持っていたタブレットからデジタルワールドにいる太一達が見えるように。
光子郎のサポートの中、無事にネットワークを破壊している敵のデジモンを倒し、母親たちの乗る電車を停めることができました。
アグモンがグレイモンへ進化!名曲「ブレイブ ハート」はかかるのか?
アグモン進化→グレイモン😉
#digimon#デジモン pic.twitter.com/8GilpOlJWZ— YuKl (@Yu_Ki_mahouka) April 5, 2020
やっぱりデジモンといえば、進化シーンですよね!
あの「ギュインギュインギュイーーーーン」という音とともに、「アグモン進化ぁぁぁぁ!グレイモン!」とくるのを期待しましたが、新作「デジモン:」ではbrave heartはかからず。残念。

いやでも、まだ1話目だしね…!これはTwitterの反応次第で演出変えてくれるかもしれないから、毎週みて「進化シーン」の物足りなさをみんなでアピールするしかない!
マジかよ!あのアグモン進化ーーー!!!ウォンウォンウォーンからの名前ビュンビュンが最高なのに(´・ω・`)
— こっぺ (@CoppePen) April 6, 2020
アグモン進化の時Braveheart期待してました…
— ヒーロ✩⃛ (@matuHIRO0606) April 6, 2020
(ギュインギュインギュイ〜ン)
アグモン、進化〜〜〜!!
(文字がめっちゃ行き来する)
(声変わって)グレイモン!!が見たかったんだよ!!!(全ギレ
— もやし (@WuFRZQ1WuvJx0Np) April 7, 2020
耳馴染んだあの前奏からはいるアグモン進化〜〜ってやつがなかったのか…
— せせり (@seseRe0224) April 8, 2020
アグモン進化するときBRAVE-
Heart流れてないやん!
あの勝ち確定BGMがないと物足りないな— ねぷをさん(ultima) (@NEP_gaia) April 9, 2020
「デジモンアドベンチャー:」(新作アニメ2020)の感想
アグモンの声優さんは変わってないので、「やっと会えたね、太一!」や「アグモン進化ぁぁぁぁ!グレイモン!」などの懐かしいセリフにじわじわきました。(感涙)
デジモン無印とまったく違うように見えますが、オープニングでは太一たちがクルクル回ってるカットはあの頃のまま再現されてました♪
また、1999年デジモン無印でファイル島に飛ばされた時、一番初めに再会したのが太一と光子郎ペアでしたが、2020年新作デジモン:でも、一番最初に出会ったのは太一と光子郎ペアでした♪
デジモン無印に近づけすぎず、遠すぎずの上手い塩梅で制作してくれているので、いい意味で続きが想像できず、新たな気持ちで観ることができます。
「デジアド:」(新作アニメ2020)1話目の登場キャラ一覧
- 八神太一
- 太一の妹(ヒカリ)
- 泉光子郎
- コロモン
- アグモン
- グレイモン
そして、1話目ラストシーンにちらっと登場!
- ヤマト
- ガルルモン
これは2話目も見逃せませんね。
「デジモン初代」と「デジモン:」のストーリー比較
デジモン無印(初代)との比較を軽くまとめます。
1999年デジモン初代 無印 | 2020年新作デジモン: |
世界中の異常気象が起こる | 東京都内のネットワーク異常が起こる |
選べばれし子ども達全員がサマーキャンプ中にデジタルワールドへ | 制御不能になった電車に乗っている母親と妹を助けるために駅のホームへ向かう途中、太一だけがデジタルワールドへ |
デジモンアドベンチャー:(新作アニメ2020)の感想!無印とは全然違うストーリー展開だけどおもしろい!
ヤマトのチラ見せ登場にファンも目が離せません。2話目も楽しみです。
毎週日曜日、朝9時は「デジモンアドベンチャー:」で決まりです♪
デジモンアドベンチャー:(新作アニメ2020/感想)第2話オメガモン!ツイッター反応は?
コメント